TEN-SHO パントマイム テンショウ2018年10月31日読了時間: 1分来年の話をすると鬼が笑う?!来年の話をすると鬼が笑う(ことわざ)らしいね と言いますが、来年の告知です m(__)m ホスト&プロデュースの黒崎氏は、もちろんマジシャンですが、いわゆるジャンル内に囚われないアーティスト気質の強い若手です たぶんマジシャンでもない某をオファーしてくれた経緯も そのあたりに、あるのでしょう(笑) 黒崎氏のマジックテクニックは一流です (彼のマジックバーで確認済み)が、 それを凌駕する人間的な~ある意味「この人、ヤバイな~面白くいっちゃてるな~」な人間です 彼が、プロデュースするショーは、見ものですよ!#TEN-SHO #イベント #マジック #黒崎博斗 #ポンプラザ #パフォーマー
来年の話をすると鬼が笑う(ことわざ)らしいね と言いますが、来年の告知です m(__)m ホスト&プロデュースの黒崎氏は、もちろんマジシャンですが、いわゆるジャンル内に囚われないアーティスト気質の強い若手です たぶんマジシャンでもない某をオファーしてくれた経緯も そのあたりに、あるのでしょう(笑) 黒崎氏のマジックテクニックは一流です (彼のマジックバーで確認済み)が、 それを凌駕する人間的な~ある意味「この人、ヤバイな~面白くいっちゃてるな~」な人間です 彼が、プロデュースするショーは、見ものですよ!#TEN-SHO #イベント #マジック #黒崎博斗 #ポンプラザ #パフォーマー
あの頃〜2小学校の6年間は、プラモデル作りに 燃えていた 汽車で30分かけ下関大丸に通った プラモは、そうそう買えるものでは なかった お年玉をポケットに ねじ込み1年間マークしていた プラモをゲットしていた 買えるだけの お金が 無くても大丸のプラモコーナーには 通いつづけた やまずみされたプラモを見ているだけ でも幸せだった そのうち配列や品揃えをチェックするように なり それが面白い遊びに、なった そ